■夏休みとかスケジュール〜其の1〜

:台風一過でなぜか涼しくなったけど。
:ムチャクチャ蒸し暑かったのに、なんだか肉まんとか食べたくなるくらい気温が下がったね〜(=^・^=)
:台風が一旦南東に抜けたせいで一時的のようね。
:さて夏休みになっていろいろ予定が出てますが。
7月29・30日相模原宇宙研特別公開
:むせん部あてに案内ハガキきてた。
:今年は去年ほどの人出はないと思うけどどうなるかね〜
:でもいつの間にか2日連続開催になっちゃったね。
:とにかく金土どちらかしか実施しない展示やイベントもあるから注意だ。
…さて、BLUEのスケジュールがちょろっと出たけど。
:今年は松島基地航空祭はさすがにできないけど8月20日土曜日東松島の復興イベントで飛ぶみたいだね。
:むせん部も行ければ地元に貢献したいところ。
大勇堂で「銘菓ブルーインパルス」大量に買うとか(*^-^*)
:大勇堂の看板立ってたあの辺まで海水来てたみたいだから…。無事復活してるといいけど。
:んだね〜。しかし8月20〜21日は横田友好祭だぞ。スケジュールが悩みどころ〜。

■だいちが壊れた…

:いろいろイベントが延期になって例年になく退屈な今日この頃ですが。
三鷹の旧NAL施設や隣のENRI公開が延期になってしまった…。
JAXAといえば,陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)がいかれて運用終了とか。
:えー、こないだの災害の写真や地形データをたくさん撮って活躍してたのに。
:2006年打ち上げ、寿命最低3年で、設計上の寿命5年、6年目入って壊れたんだから…充分元はとってる、かな?
:でもまだ必要なこの時期にいきなり電源系統が逝ってしまったのはちょっと問題…。
:電気がまわらなくなるっていうのは致命的だよね。
:いろんな機能を1機につめこみすぎ、大型化しすぎたのが故障の原因なのかね〜?
:それは分からないけど、H-II計画段階からロケットのでかい打ち上げ能力あってのこの様な多機能大型衛星計画ってのがあったのかもしれない。「だいち」に限らないけど。
まぁ寿命5年6年といわず、あわよくば光学とレーダーを機能分離した「だいち2号/3号」が上がるまで機能していてほしかったというか。
:災害監視が必要なこの時期ダウンされて、アテにしてた関係各所は途方に暮れちゃうよね。
:内閣の情報収集衛星IGSがあるから、ある程度は問題ないんじゃないの?政府的には。
:国民や外国には衛星の性能知らせられないから資料や画像はJAXAみたいに見せてはくれないけど。

■気象神社にさんぱい♪

:色々あって更新滞っていたけど…
:みんな一応元気って事で^^
:と、いうわけで久しぶりの更新だね〜(=^・^=)
:何が「と、いうわけ」だ…。
:まぁ別にいいじゃん。ネタが特になかったってことで。
:あったような気がするけど…
:いろいろタイミングとかあるし。
:それでいいのか。
:いいんじゃないかな?かな?
高円寺駅南口、のり子の足でも徒歩180秒以内のところの神社にお参り行って来た。

気象神社。以前から気になっていた小ネタ。
氷川神社の本殿左側にこじんまりとした社殿があつらえてあります。

:なんか以前はのり子の家のわんこ散歩コースの公園にあったらしいよ、気象神社

:へー、そうなんだ。馬橋公園のあった所って気象庁気象研究所があったって聞いたけどそれ関係?。
気象研究所がつくばに移って開いた後が公園になったんだよね。
:元々は昭和19(1944)年戦時中は旧帝国陸軍の気象部だったんだって。
1945年米軍が侵攻・占領用に事前偵察情報で作った中野周辺の地図みると…

:馬橋公園の位置、「Army commnication school」って書いてある。
:昭和20(1945)年の米軍進駐前は陸軍中野学校の関連施設でスパイ関連の学校と認識していたのかね。
:今は南側は杉並区立馬橋小学校やNTTの交換局になってるけど結構まとまった土地だったんだね。
:陸軍気象部って情報を知らなかったのかな?
:まぁ小さな神社だったし、戦後も進駐軍国家神道取り締まりからも漏れてたらしい。それで生き残ったっぽい。
:ところでどんな神様に何をおねがいしたんだろう。

:知恵の神様、八意思兼命(やごころおおもいかねのみこと)だって。予報技術が向上しますように、もしくは予報が当たりますようにとか。
神道はよくわからないがなんだか対応範囲がワイドな神様っぽいね^^。
:今はどんな人がお参りするんだろう。
気象予報士試験とか受験する人とかお参りに来るんじゃないの?
:もしかして受験者の聖地?
:絵馬架けを観てみると

:下駄形絵馬もあるのね(*^_^*)
:意外とテレビや映画のロケの好天祈願とか、みんなが仲良くとか…普通のお願いが多かったな。
気象神社の詳しい由来などはこちら参照
:遠くの人もライブカメラで参拝できるのね(*^-^*)
:われわれむせん部もとにかくお参りだ。ここしばらく不穏で遺憾な事実が重なった気象庁関連を特に念入りに。
:でもココの神様は空地両対応なのかな?
:とにかくお参り!もう怖いことや悲しいことがおきませんように!

■とりあえずまた募集

:件のISS補給機HTVの愛称は「こうのとり」に決まったそうで。
:たしか1月20日くらいに種子島から「こうのとり2号」が飛ぶ予定なのね。
:詳しくは各個でテキトーに検索して下さい。

…で、また募集です。今度は東京都交通局。
:荒川線のマスコットキャラ募集するのね。どんなの感じのキャラがいいのかな?
:傾向としては都バスの「みんくる」みたいな感じかなぁ…。
:本件絵がへたっぴなやえには期待してないよ。
:そういう言いかたされるとマジむかつくなぁ。
:11月30日締めきり、急いで急いで〜♪

■HTV愛称募集中

JAXAは、ISSへ補給物資を運ぶ宇宙ステーション補給機(H-II Transfer Vehicle: HTV)の愛称公募を始めました。
:HTV-1、HTV-2〜…でいいじゃん。だめ?
:アルファベット3文字じゃドライすぎて一般の人に用途が判りづらいでしょ。
将来、有人宇宙船に進化する可能性を持つ機体だけに良い名前つけたいところだ。
↓以前筑波でもらった非公式リーフレット画像を再引用しとこう。

:そういえば、HTVはアオシマのプラモも発売されるみたいだしね。
:親しみをもたれるようニックネームはあった方がいいよね。
:とりあえず、運送関係とか引っ越し屋さんのイメージかな?
ぞうさんありさん、ぺりかん、くろねこ、かんがるー…
:はーきゅりーず、すたーりふたー、ぐろーぶますたー、ぷろばいだー、…
:すかいとれいん、かーごますたー、ふらいんぐぼっくすかー…って米軍の輸送機じゃないか…
:じゃあ空自のカーチスC-46「天馬」
:もう使用済みだし。使用済みはココ参照。
:ちっ、じゃ漢字でもいいんだな。「夜露死苦」「仏血戯狸」
:'80年代の珍送じゃないんだから…
:じゃ、「すこーぴおん」「たるうす」「あくえりあす」「ありえす」「さじたりうす」「かぷりこーん」…
:今度はゾディアック級フリゲートか。谷甲州さん作「航空宇宙軍史」の。
:かっこいいの思いつかん…orz
:といわけでしばらく考えま〜す(=^・^=)
:締めきりは9月30日木曜日だそうです。

■はやぶさカプセルとか見てきたよ♪

:むせん部は7月30日金曜日、超蒸し暑い中、夏休み恒例「宇宙科学研究所相模原キャンパス一般公開」に行ってきました〜
:「はやぶさカプセル」を拝観できて超感激(=^・^=)
:7年間漆黒無音の宇宙空間60億km独り旅、おまけにスペースシャトルオービターの30倍の空力加熱に晒されたカプセルに比べたら酷暑酷蒸時々小雨の駐車場に1時間ほどはど〜ってこた〜ない。
31日は最大4時間待ちだったって。(^^;
:でもまぁあれだけの混雑で救急搬送とか傷病者が無かったようなのは幸い。
:展示室内撮影禁止だったけどね〜<(´ε`) >

:某国の軍事技術に転用される恐れがあるってKRのニュース番組で放送記者が説明してたけど(´ε`)
:そんないまさら…。客の回転よくしたいだけだろ。みんなケータイで撮りたがるし。
:「立ち止まらないで下さい!」状態だったね。
:それは今年の一般公開を無事乗り切るための最重要死活問題。しょうがない。
:有名マスコミにはカプセル展示室で写真も動画もバシバシ撮らせてたな。あれは軍事転用したい人は見ないのかな〜?(-ε-;)
:しつこい!、あきらめろ。
:でもさ、近所の小さい子は夏休みだから大勢来るのは当然として、例年見かけない中高年のおばさんとそれのお供のこんな分野に無関心そうにみえるおじさんがとてもに多かったよね。ワイドショーの影響なのかな?(^^;
:カプセル回収前は「ネタ扱い」で笑いの対象にしてる酷い番組もあったのに、手のひら返しには呆れるワ…。ウ○コワイドショー。
:どっかのTV局ヘリもバンバン飛んでたな。騒々しかった。
ともあれ「どうだ!こんなに客が来てるぞ!」と天下に示せたんじゃないかな。
独立行政法人JAXA的には。

:でも去年に比べて見れなかった物がいろいろ…。
:そうそう、特殊実験棟の電気推進ロケット関連展示が31日限定だったとは…。
:スタッフ足りなかったのかな?
:それぞれ展示担当に質問できる場所もまだあったけど。
:いつもは衛星のスケールモデル展示だけだった「電波無響室」のはやぶさカプセルのビーコン方探機材展示とかね。カプセルアビオ担当のおじさんに直に会って色々質問できてよかった。

:アンテナ操作や方探ソフト展示は電車賃払って行った甲斐があったね。

:受信機が特注だったとは予想外。

:まぁ、万全を期するならそれもそうかな、と。
:でもさ、カプセルの電池や送信機はむせん部的に一番じっくり見たかったのに、特設展示で撮影禁止…(´・ω・`)
:深く詳細に突っ込んでくるマニアちゃんを相手に説明するより、いままで関心なかったひとに薄くても広く概要を知らしめる方向が本来の「広報」だからな。
:両方対応できるのが一番なんだけどね。
:ま、来年はどうなってるか楽しみって事で。アンケートにもそう書いてきたし。
:そういえば去年あたり?から宇宙研の「ISAS」ってロゴ、場内やパンフ整理するエコバッグでみかけなくなったな〜…。別にイイけど。
:「JAXA」的にそういう方針なんだろうね。

■おかえりなさい、そしてご苦労様

はやぶさが最後に見た地球の姿だそうです。
:やえが泣いてる。わたしも涙でよく見えないよ…。

:最後のプラズマの輝き、読売新聞の写真、よく撮れてるね。どうやらビーコン波送信機もちゃんと動作しパラシュートも開いた。後は落下地点を確認し回収だ。
:Good jobだ(泣)
:運用者メーカーはじめはやぶさの全てに関わったみなさんご苦労様でした。これまでに培った技術や経験が次の挑戦に活かされますように。
:長い旅お疲れさま。そしておやすみなさい、はやぶさ君…。